お電話でのご予約 : 078-241-9448 ご予約フォームはこちら(Reservation Form) シェアTweet
真っ赤な色調、テラス席のパラソル、店内にはグランドピアノと日本にいながらパリにいるような雰囲気が魅力的♪
スタッフもフランス人が多数いますので、本場さながらの雰囲気が漂います。
もちろん日本語でばっちり通じますので大丈夫ですよ!(笑)
もし話せる方はぜひフランス語で話しかけてみてください!
フランス料理では定番の食材、オマール海老ですが、少し贅沢なお食事にピッタリの食材です。
見た目にも華やかで気分が躍ります!
お酒も一緒に愉しめば日ごろの疲れも飛んでいくことでしょう!
神戸といえば神戸牛が思い浮かぶ人は多いのではないでしょうか。
世界に誇る名産牛の味わいはとてもおいしく、思い出に残るお食事になるのではないでしょうか。
写真をみるだけで食べたくなってきますよね。
アコーディオンは独特の存在感があり、日本では学校の音楽祭でも使用されている馴染みがある楽器です。
「ミュゼット」という曲によりアコーディオがポピュラーなものへとなり、そこからフランスのイメージが広まりました。
パンにハムとチーズを挟み、焼いたのがクロックムッシュです。
日本でも喫茶店などで軽食として馴染みがあります。
間違いない組み合わせが生み出すおいしさは安定です!
創業200年以上の歴史があるG.H.マムのシャンパン。
世界の王室に愛されるほど品質には定評があります。
記念日や誕生日など特別な日を演出するのにはぴったりです!いかがでしょうか?
ナベットはマルセイユ地方名産の焼き菓子です。
見た目が船のようになっているのは、なぜか分かりますか?
もともと船乗りの保存食になっていたからで、硬い食感が特徴です。
少しリッチなイメージのあるシャンパンは、品質に厳しい基準が設けられています。
コース料理を食べる前の乾杯ドリンクにぴったりです。気持ちも華やかにさせてくれます!
この存在感あるピアノを活かしてディナーコンサートを開催したり、気軽にお客様に弾いていただくことも可能です。
少しでも弾ける方がいらっしゃれば、即興でピアノ演奏をしていただくのも楽しいかもしれませんね♪
イタリアやスペイン、チリなどが有名な産地ですね。日本でもワインは造られています。
そんな中でもフランスワインは品質の高さが魅力です。
生産地の違いでワインも違いがあるのが魅力の一つ。ぜひご賞味ください。
10月からGo To Eatキャンペーンがスタートしました!
当店も対象店舗となっております。
下記一休.comのWEBサイトよりご予約いただければ制度の対象となります。
ご予約をお待ちしております。
神戸北野ビストロ カフェ・ド・パリでは、ケーキセットが大人気です。
カヌレ、クレームブリュレ、モンブランなどフランス発祥のデザートを数種類取り揃えています。
リニューアルオープンの記念として、下記質問に回答いただくとケーキセットが1セット無料になるクーポンをプレゼント!
【質問】
皆さんはどんなケーキがお好きですか?
改装工事を経て新しくなったビストロ・カフェ・ド・パリ。
10月2日にリニューアルオープンいたします!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
営業時間と定休日を下記のとおり変更いたします。
【ランチ】 11:30 – 15:00(L.O. 14:00)
【カフェ】 15:00 – 17:30
【ディナー】 17:30 – 21:00(L.O. 20:00)
【定休日】 水曜、年末年始
また、10月は毎週水曜日と20日、27日が休業日となります。
2020年もどうぞよろしくお願いしますいたします。
Happy New Year from all the Cafe de Paris group.
ワインやシャンパンを飲みながら、タパスで乾杯しましょう!
オシャレ空間と美味しい料理で新年を楽しみませんか?
北海道牛フィレとフォアグラのロッシーニなど、新年にふさわしいスペシャルコースです。
1月2日から営業いたします。ご来店お待ちしております。
MENU
– 乾杯シャンパン
– 魚介のサラダ仕立て
– 本日のポタージュ
– 北海道産牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ風
– デザート
– パン
– コーヒー又は紅茶
※メニューは市場の仕入れ状況により、日々変動いたします。
今年で25回目を迎える神戸ルミナリエ。2019年12月15日(日)まで開催されます。
当店で早めにディナーを食べてからルミナリエに行くと大混雑を避けられるかも!? ぜひご来店ください。
姉妹店のフランス雑貨店メゾン・ド・プロヴァンスではクリスマスギフトにぴったりな雑貨をご用意してお待ちしております。
カジュアルにお料理とワインを楽しめるビストロに新しいチョイスが増えました。老舗の神戸牛専門店から仕入れる神戸牛を使ったお料理です。コースでもアラカルトでもどうぞ。
*ランチでもディナーでもご提供いたします。
The Beaujolais night will be celebrated at Bistrot cafe de Paris with jazz music and french Beaujolais wine. Ranna Sakamoto, Lady V and Martin Koehler will be performing a two sets of classic and pop music from 18:00.
Date: November 22th (Friday)
Time: Open 18:00 start 18:30
Dinner: French dinner course
Book now and get 1 wine glass
Tel :078-241-9448
The autumn has already started at Bistrot Cafe de Paris, this will be celebrated with classical music and world pop. Martin Koehler & Natsumi Shibata will be performing a two sets of classic music from 18:00.
Date: November 10th (Sunday)
Time: Open 18:00 start 18:30
Dinner: ¥5,000 (french course)
Book now and get 1 drink free
Tel :078-241-9448
MARTIN KOEHLER (clarinet)
Martin started playing the clarinet at the age of 9 and added further instruments in the years to come (saxophone, bass guitar, keyboards). He played in countless bands and orchestras and already at the age of 14 he enjoyed performances in front of audiences up to 4000 people. In the 80s he discovered the technical side of music and studied audio engineering in Berlin. As sound mixer and session musician he worked for acclaimed stars like Nena, Sarah Connnor, Falco and Al Di Meola just to name a few. He was hired for CD recordings, film music and TV shows.
Living since 10 years in Asia now, he played among others as soprano sax soloist Smooth Jazz in Thailand before coming to Japan where he focused primarily on classical music.
NATSUMI SHIBATA (violin)
Natsumi first started playing the violin aged just 3 and graduated from the Center of Education in Liberal Arts and Sciences in Osaka University of Education, before continuing her education at the Graduate School of Music at the Kyoto City University of Arts. While still at university, she was selected to perform at the graduation ceremony. Highlights to date include victory at the Kumagai no Sato Music Competition and her encouragement award at the Wakayama competition 18th Nagae-Cup International Music Competition, a 3rd place in the 16th Osaka International Music ensemble division (no 2nd place, highest among Japanese) 3rd place in the Munetsugu Hall string quartet competition., winner of the Haydn Award. To date, she has studied violin with teachers including Tomoe Morie, Minako Inagaki and Yasushi Toyoshima. Now engaged in a range of activities such as live support, alongside solo and ensemble performances.
Bistrot Cafe de Paris でもメイン料理の付け合せとして登場するじゃが芋。
フランス語でじゃが芋のことを “Pomme de Terre” = 「大地のリンゴ」と言います。
生で食べた時の食感がリンゴと似ているということでこの名前が付けられたそうです。
フランスでのじゃがいもの消費量は日本に比べてとても多いそうです。
神戸市北区の農園で採れた美味しいじゃが芋、是非当店でお召し上がりください。
当店は6年連続でTripAdviser®の最高評価の賞(エクセレンス認証 Certificate of Excellence 2019)を受賞しました。
これは世界中の施設の中で、最高のサービスとホスピタリティを提供し、トリップアドバイザーの口コミで一貫して高く評価されている施設に与えられる賞です。
皆様本当にありがとうございます。今後も皆様に愛されるお店として努力してまいります。
神戸北野ビストロ カフェ・ド・パリを応援のほど宜しくお願いいたします。
We thank you so mush for all of your support and your appreciations on TripAdvisor for the last few years.
Well-known for traveler’s opinions and critiques, TripAdvisor has awarded Cafe de Paris the “Traveler’s Choice” and the “Certificate of Excellence 2019” for four years in a row.
カジュアルにお料理とワインを楽しめるビストロに新しいチョイスが増えました。老舗の神戸牛専門店から仕入れてる神戸牛を使ったお料理です。コースでもアラカルトでもどうぞ。
鳥肉の中でも独特の香りとコクがあり、ジビエ料理としても使用される鴨肉。
家庭ではなかなか調理することのない料理を、ぜひビストロ・カフェ・ド・パリで味わってみてください。
フランスのカフェの定番メニュー。サクッとした食感とクリーミーな味わいが絶妙なタルトです。ベーコンと玉ねぎが入った、シンプルで食べ応えのある一品です。
神戸市の中でも特に自然豊かな北区でマネージャーが育てた新鮮な野菜が続々と入荷しております。 ズッキーニや玉ねぎ、きゅうりやトマトなどなど。当店では自家製の夏野菜を召し上がって頂けます! 夏野菜は、カロチン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含む野菜が多く、夏バテなどに効果が高いと言われています。当店の美味しいお料理で暑い夏を乗り切りませんか!
タルトフランベは、フランスのアルザス地方の郷土料理です。
現地のカフェやレストランではとても人気のある軽食タルトフランべは、その作り方もさまざま。
薄く伸ばした小麦粉の生地に、チーズを塗って具材をのせてパリパリに焼く…まるで薄焼きピザみたい!
これは「アルザス風ピザ」とも呼ばれています。
パートタイムやフルタイムで働けるパティシエを募集しています。
オープンテラスのあるお洒落なフレンチカフェ&レストランで、美味しいケーキを作ってみませんか。経験や国籍は問いません。
We are hiring a part time and full time kitchen and patissier kitchen staff, with or without experience. We are a french bistrot and cafe restaurant. Candidates should be able to start work immediately. The position is open to locals, foreign residents and students as well (with the approval of your institution and depending on work permit hours). beginners are welcome.
誠に勝手ながら、6月10日(月)〜14日(金)は改装の為、休業とさせて頂きます。
姉妹店 Cafe Terrasse de Paris(カフェ・テラス・ド・パリ)は通常通り営業しております。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Bistrot Cafe de Paris will be closed for renovation, from June 10th till June 14th. However you can come see us at Cafe Terrasse de Paris, where all the team will be happy to serve you during this period. Thank you for your understanding.
このタルトは、南フランスのサン・トロペ Saint Tropé というリゾート地で生まれました。
1952年頃、アレクサンドル・ミカ Alexandre Micka というポーランド人のパティシエがサン・トロペでパン屋を開店しました。
彼は小さい頃おばあちゃんが作っていたお菓子を作り、看板メニューとしていました。そのお菓子はブリオッシュにクリームを挟んだお菓子でした。
それが後のタルト・トロペジェンヌです。
ブッフとは牛肉、ブルギニョンとはブルゴーニュ風という意味で、赤ワインをたっぷり使い、牛肉をやわらかく煮込んだワインの産地ブルゴーニュらしいお料理です。
ビーフシチューの原型とも言われています。当店でも人気のメニューです。是非、ご賞味ください。
サクサクのタルトに、レモンメレンゲをのせました。レモンの甘酸っぱさに、ほどよい甘み。
ケーキを食べたいけど、さっぱりしたのがいいな… という時にオススメです。
メレンゲのふわふわ食感と後からくるレモンの酸味も絶妙です。ランチの後や、カフェタイムに是非。
フランス コートダジュールのリゾート地としても知られる町、マントンでは、Fête du Citron®(レモン祭り)という、レモンやオレンジでできた巨大なオブジェがパレードするハッピーなイベントが毎年開催されます。
ぜひ見てみてくださいね♪
ゴールデンウィークにウクレレのライブを楽しみませんか?
2019年4月28日 18:30 START
セバスチャン・タイランディエ
幼少時代から音楽とデッサンに情熱を注ぐ。
今現在はグラフィックデザイナーとして働く傍ら、ギターやベースといったいくつかの楽器も演奏する。
2013年に偶然東京でウクレレという楽器を知り、それ以来ウクレレの虜になり、今ではウクレレしか演奏していない。
それから、オリジナルを作曲し始める。
日本人である妻に二つの詩を日本語に訳してもらい、曲にした。
フランス語と日本語で歌うのはもちろんの事、ロックやボサノヴァといった、様々なスタイルの音楽を演奏する。
フランスや日本のいくつかのオープンステージで曲を演奏する中、2016年に日本でコンサートをしようと決断。
日本では皆なから「セブ」と呼ばれているので、「ウクレレ」を合わせて「セブウクレレ」という名で活動中。
ステージではウクレレと共にソロでオリジナル曲を演奏する。
時にはクラッシックなフレンチシャンソン (アンリ・サルヴァドール、セルジュ・ゲーンズブール、シャルル・トレネ、エディット・ピアフなど)や、ボサノヴァ(ピエール・バローの作詞によるアクアデベールやコルコバードのフレンチバージョン)も。
2017年にはフランスと日本でレコーディングしたファーストアルバム「シークワーサー」をリリースした。
そして2018年、フランスと日本で演奏しつつ、さらにイギリスでも演奏の機会と賞賛を得る。
同年の年の瀬にはセカンドアルバム「Les jours heureux」(幸せな日々)を発売。
今年、2019年はイギリスのフェスティバルや日本の各地で演奏予定。
ビストロ カフェ・ド・パリはおかげさまで昨年で15年を迎えました。
皆さまへの日頃の感謝の気持ちを込めて、クーポンをプレゼントいたしまして。
ご注文の際、スタッフに携帯の画面をお見せ頂くか、スマホや印刷したものをお持ち頂くと、ワンドリンク又はデザートをサービス。
この機会に、是非お越しくださいませ。
※クーポン利用可能期間は2019年5月17日まで
フランス語の優しい響きと淡い色彩譜的なオリジナル曲集をお楽しみいただけます。ビックス&マルキ ライブ演奏で春を感じませんか?
2019年3月20日水曜日
18:00 – 21:00
ライブチャージ無料
No charges or admission fees
お問い合わせ:078-241-9448
ビートリックス(ボーカル&フルート)片桐 衛(ギター)が10年に渡るベルギーでの活動を経て、 2010年末より日本で活動するアコースティックデュオ。 フランス語による独創的なオリジナル曲を演奏。
音空間の隙間を生かした飾りのないサウンド。 ボサノバやジャズの雰囲気を繊細なヨーロピアンテイストで詩的なオリジナル曲へ昇華。
ささやく優しいフランス語と浮遊感のある不思議なハーモニーが、創造性溢れる淡い色彩の世界へ誘います。
これまでに6枚のCDと1枚のオムニバスCDを発売!
東京を中心に活動する一方、ライブツアーを行い日本各地で演奏。
この貴重なライブへ、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
—
Ring in spring with gentle French lyrics and creative original tunes, brought to life in a live performance by Bix & Marki.
No cover charge
Artist Profile
Bix&Marki, a duo of original acoustic soft jazz-French chansons, was created by Bix (Beatrix FIFE) and Marki(Mamoru KATAGIRI), when they came back to Japan after 10 years spent in Brussels, in the end of 2010.
After having graduated in jazz guitar from the Conservatoire R. de Bruxelles and played various kinds of jazz music, Marki started composing tunes with harmonies and rhythms adjusted to Beatrix’s lyrics, whispering voice and flute solos.
The French lyrics and the rhythm of the music and language, as well as the melodies, have a feeling of Japanese manga and French surrealism: in a contemporary way, being at the same time an insider and an outsider of the society,
6 CDs have been recorded.
Their life and music philosophy brings them to play concerts in various parts of Japan for different audiences, in different places.
We look forward to seeing you for this very special live show!
サクサクのタルトに、メレンゲをのせました。レモンの甘酸っぱさに、程よい甘み。ケーキを食べたいけど、さっぱりしたのがいいな…という時にオススメです!メレンゲのふわふわ食感と後からくるレモンの酸味が絶妙です。 ランチの後や、カフェタイムに是非ご賞味ください。
レモンと言えば、フランス コートダジュールのリゾート地としても知られるマントンという町で、Fête du Citron®(レモン祭り)が毎年開催され、レモンやオレンジでできた巨大なオブジェがパレードするハッピーなイベントです。
毎年2月中旬から3月初めにかけて開催される為、今年は2019年は2月16日〜3月3日の開催予定です。フランス語ですが、よろしければ下記WEBサイトをご覧ください。
ウーバーイーツでカヌレをご注文頂けます!カフェ・ド・パリのカヌレは、チョコレート味。フランスで食べられるそのままのサイズです。外はカリッと歯ごたえがあり、中はもちもちでやわらかいです。本場の味をご賞味下さい。
ご自宅や職場で美味しいカヌレを是非!
Are you having dinner at home tonight? You can now order our “Cannelé Bordelais” on UberEats right from you smartphone.
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2019年最初のイベントは、チーズとワインのイベント。1月3日に開催します。
素敵な音楽でチーズとワインをお楽しみください。
2019年1月3日
16:30〜20:30
料金 / Price: ¥6,000
—
ゲストシンガー:Lady V
We invite you to dine at our upcoming cheese and wine dinner event. Let’s begin the new year with some good wine and good vibes, together we will bring to life the cheese and wine decadence.
Special singer guest: Lady V
大切な人とのクリスマスは、数々の受賞歴を持つ当店で、北野のイルミネーションと共に、パリの雰囲気に包まれた素敵空間ですごしてみませんか?
ご予約お待ちしております。
ビストロ カフェ・ド・パリはおかげさまで今年で15年を迎えました。
皆さまへの日頃の感謝の気持ちを込めて、クーポンをプレゼントいたします。
ご注文の際、スタッフに携帯の画面をお見せ頂くか、スマホや印刷したものをお持ち頂くと、ワンドリンク又はデザートをサービス。
この機会に、是非お越しくださいませ。
クーポン利用可能期間
2018年11月18日〜2019年5月17日まで
開店15周年イベントにご来店いただき誠にありがとうございました。皆さまと中秋の名月の美しい夜に、素晴らしい音楽の一時を楽しめたことを嬉しく思います。
今後ともビストロ カフェ・ド・パリを応援よろしくお願いいたします。
さつまいもの美味しい季節になりました!
徳島の美味しい鳴門金時を贅沢に使ったパフェ。
甘さ控えめでカフェ・オ・レによく合います。
是非、ご賞味ください。
JA徳島市様と徳島県農産物を代表するトップブランドのひとつ、なると金時とのコラボレーション企画『徳島フェア』を開催いたします。
なると金時は、徳島県の温暖な気候と、吉野川の恵みがもたらした良質の砂地畑で育てられた、なると金時は、ずっしりとした太り具合で形も良く、鮮やかな紅色の皮を持ち、ホクホクとした食感と、上品な甘みです。
また、ビタミンCやビタミンB1、食物繊維が豊富な食材としても全国的に知名度が高く人気です。
ぜひ、当店ビストロ カフェ・ド・パリのお料理でお楽しみください。
2018年11月10日(土)〜18日(日)
「なると金時」の主成分は炭水化物ですが、米や小麦に比べてカロリーは三分の一と少ないです。
他のイモ類と比べても繊維質やビタミンC、カロテンが多く、カリウムが多く含まれており、このカリウムはナトリウムの排出を促す働きの効果があります。
フランスといえばスウィーツ、スウィーツといえばクレームブリュレ。
表面のカラメリゼは香ばしくてカリカリしていて、中のクリームはとろーり濃厚です。
このクレームブリュレを食べたくて、ご来店されるお客様もいらっしゃるほど。
ビストロ カフェ・ド・パリでは、フランス人スタッフが目の前でバーナーを使ってカラメルを作るので、是非お写真を撮って下さいね!
Si vous vous promenez dans le vieux Kobe, au cœur de l’ancien quartier européen, Kitano, vous ne pourrez pas rater la terrasse ensoleillée du Bistrot Café de Paris. Et vous auriez tort de ne pas vous y arrêter ! De la décoration aux petits plats cuisinés avec amour, tout vous rappellera la France, jusqu’au pain frais made in Kobe. Sans oublier les desserts qui sont à tomber. Ici, vous retrouverez le plaisir procuré par les tartes de votre grand-mère. Et je ne vous parle même pas des superbes crèmes brûlées ou des fameux cannelés de Bordeaux … Le tout servi par une équipe dynamique et accueillante qui se pliera en quatre pour vous satisfaire, en japonais, français, anglais ou espagnol… Ils ont toujours le sourire et un petit mot pour vous faire rire. D’ailleurs la photo souvenir avec les serveurs est un incontournable, pour le plus grand plaisir de ces dames.
ビストロ カフェ・ド・パリは今年で15周年を迎えます。
これも皆様の温かいご支援のおかげです。ありがとうございます。
15周年記念パーティー&ライブを開催いたします。
「Lady V とChazzy Green」の演奏で、《ジャージーミュージックとボーカル》を、ディナーコースと共にお楽しみ頂けます。
参加をお待ちしております。
—
2018年11月18日(日)
Open : 18:00〜
1st stage : 19:00〜
2nd stage : 20:00〜
5,000円(税込)
(食前酒、前菜、メインディッシュ、デザート、コーヒー、音楽付き)
※要予約
JA徳島様より徳島の農産品、すだちをご提供いただきました。徳島のすだちならではの、独特のさわやかな酸味と、すがすがしい香りを当店ビストロ カフェ・ド・パリのお料理でお楽しみください。
神戸の中心から、徳島を感じましょう! 2018年9月24日までの期間限定。ぜひご来店ください。
「すだち」の花は徳島県の花にも指定されており、その実は独特の「さわやかな酸味」と「すがすがしい香り」で古くから愛されてきました。
3月中旬から8月中旬にかけてハウス栽培ものが出荷され、それ以降は露地栽培ものが出荷されます。
「すだち」はクエン酸が多く含まれています。クエン酸は、エネルギー代謝において中心的な働きをしていますので、疲労回復を助けます。
1912年フランスのブールジュで生まれたフランスを代表するシロップ MONIN(モナン)
当店では「ディアボロ」にモナンを使っています。
「ディアボロ」とは、甘いフレーバーシロップを炭酸水で割るフランスのカフェの定番ドリンクです。
当店では、フレンチレモネードにモナンを割って提供しています。
是非、一度お召し上がり下さい。
フランス語の優しい響きと淡い色彩譜的なオリジナル曲集を楽しみませんか?
2018年8月7日(火) 19:00 – 22:00
ライブチャージ無料
2,000円(料理 + ワンドリンク)
お問い合わせ:078-241-9448
ビートリックス(ボーカル&フルート)片桐 衛(ギター)が10年に渡るベルギーでの活動を経て、 2010年末より日本で活動するアコースティックデュオ。 フランス語による独創的なオリジナル曲を演奏。
音空間の隙間を生かした飾りのないサウンド。 ボサノバやジャズの雰囲気を繊細なヨーロピアンテイストで詩的なオリジナル曲へ昇華。
ささやく優しいフランス語と浮遊感のある不思議なハーモニーが、創造性溢れる淡い色彩の世界へ誘います。
これまでに6枚のCDと1枚のオムニバスCDを発売!
東京を中心に活動する一方、ライブツアーを行い日本各地で演奏。
この貴重なライブへ、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
Ring in spring with gentle French lyrics and creative original tunes, brought to life in a live performance by Bix & Marki.
No cover charge
Artist Profile
Bix&Marki, a duo of original acoustic soft jazz-French chansons, was created by Bix (Beatrix FIFE) and Marki(Mamoru KATAGIRI), when they came back to Japan after 10 years spent in Brussels, in the end of 2010.
After having graduated in jazz guitar from the Conservatoire R. de Bruxelles and played various kinds of jazz music, Marki started composing tunes with harmonies and rhythms adjusted to Beatrix’s lyrics, whispering voice and flute solos.
The French lyrics and the rhythm of the music and language, as well as the melodies, have a feeling of Japanese manga and French surrealism: in a contemporary way, being at the same time an insider and an outsider of the society,
6 CDs have been recorded.
Their life and music philosophy brings them to play concerts in various parts of Japan for different audiences, in different places.
We look forward to seeing you for this very special live show!
いよいよ今週8月4日(土)は、みなと神戸海上花火大会です。
花火を見る前に是非、北野へお越し下さい。
北野坂で、美味しいお料理、ケーキ、つめたく冷えた飲み物、可愛い雑貨をご用意して皆様のご来店を心よりお待ちしております。
徳島県より、新鮮で美味しい”しいたけ”が入荷しました。
徳島県は、一級水系である吉野川や、標高290メートルの美しい眉山など、自然の恵まれた環境に囲まれており、野菜の生産が盛んです。
そして、しいたけの生産量は、全国ナンバーワン!
肉厚で香り高い徳島県産の生しいたけは、フランス料理との相性もぴったり。
加熱調理によってさらに旨味成分が増加し、どなたでもご満足頂けること間違い無しです。
2018年7月20日までの限定です。ぜひ、この機会に、フランス料理と徳島県のマリアージュをお楽しみください。
徳島県では、いち早くクヌギなどの原木を使わない菌床栽培を取り入れ、1 年を通じて収穫できるようになりました。現在では、ほぼすべてが菌床栽培によって生産されており、その生産量は全国ナンバーワン。そのうち約80%が京阪神市場へ出荷されており、最大のシェアを獲得しています。肉厚で香り高い徳島県産の生しいたけは、和・洋・中のどんな料理にも合いますが、そのまま焼いてもおいしくいただけます。
きのこ類を美味しく味わうためには、良いものを選び、なるべく早く食べることが肝心です。 「生しいたけ」は、傘の裏が淡泊色で、足が短め、傘があまり開いてない肉付きの良いものが良品とされています。
しいたけのうま味は、アミノ酸としいたけ特有の成分であるグアニル酸によるものです。こ のグアニル酸は、かつお節(イノシン酸)、こんぶ(グルタミン酸)とともに日本料理での 三大旨み成分といわれています。グアニル酸は、未調理時にはあまり存在せず、加熱調理することによって旨味成分が増加します。
ビストロ・カフェ・ド・パリでは、フランスのワインを中心に世界中の美味しいワインをご用意しております。ご来店お待ちしております。
1912年フランスのブールジュで生まれたフランスを代表するシロップ MONIN(モナン)。
当店では「ディアボロ」にモナンを使っています。
「ディアボロ」とは、甘いフレーバーシロップを炭酸水で割るフランスの夏場のカフェの定番ドリンクです。
当店では、フレンチレモネードにモナンを割って提供しています。
是非、一度お召し上がり下さい。
今月はランチタイムに、南フランス・トゥールーズのソーセージのワンプレートメニューを提供しています。
フランスのソーセージがお好きな方は、是非お召し上がり下さい。
新作スイーツは、夏にぴったりのマンゴーとココナッツのプリンです。
ココナッツプリンの上にマンゴープリンをのせました。2層になっていて、さらにマンゴーソースをトッピング。甘さ控えめでとろーり食感が美味しいスイーツです。
甘酸っぱいの爽やかなタルトができました。
程よい固さのタルトに果汁いっぱいのパイナップルをのせました。
お口の中にパイナップルの美味しさが広がる夏にぴったりなタルトです。
来店された際に、写真を撮って #bistrotcafedeparisのタグをつけていただくとデザートをサービスいたします。
当店の全ての席に詳細をご用意していますので、是非チャレンジしてみてください。
パリからワインが到着しました。
「ワイナリー パリジェンヌ」は、フランス各地のブドウをセレクションし、パリで醸造から熟成、ブレンド、瓶詰めまでを行う都市型ワイナリーです。
北野のお散歩の帰りにビストロ カフェ・ド・パリでティータイムしませんか?
人気のスイーツコレクションの中からお好きなスイーツをお選び下さい。
神戸北野ビストロ カフェ・ド・パリは、5年連続で、TripAdviser®のエクセレンス認証(Certificate of Excellence)認定施設に選ばれました。
この認証は、世界中の施設の中で、最高のサービスとホスピタリティを提供し、トリップアドバイザーの口コミで一貫して高く評価されている施設に与えられるものです。
皆様本当にありがとうございます。今後も皆様に愛されるお店を目指し、スタッフ一同努力してまいります。
引き続き神戸北野ビストロ カフェ・ド・パリを応援のほど宜しくお願いいたします。
We are honoured to announce that, Bistrot Cafe de Paris has received for the 5th consecutive time “the Certificate of Excellence 2018” on TripAdvisor, the world’s largest travel site.
This certification provides the best service and hospitality among institutions around the world and is given to the establishments that have been consistently appreciated by the TripAdvisor reviews.
We would like to take this opportunity to express our gratitude and appreciation for the support and encouragement that you’ve been given us over the past few years.
THANK YOU,
Cafe de Paris Team.
シードルはワインよりもアルコール度数が少なく、またポリフェノールを多く含み、ビタミン、ミネラル類などが豊富で健康志向の飲み物です。
シャンパーニュのようにエレガントになるよう、そしてやさしいりんごの味わいを大切に作られたシードル・ブジェのシードルをお飲み頂けます。
どんなお料理にも合うDEMI-SEC(中辛口)をご用意しております。
美味しいお料理ご一緒にスッキリ爽やかなシードルを是非お召し上がりください。
フランス ブルゴーニュ地方の郷土料理ブッフ・ブルギニョンのご紹介。
ブッフとは牛肉、ブルギニョンとはブルゴーニュ風という意味で、赤ワインをたっぷり使い、牛肉をやわらかく煮込んだワインの産地ブルゴーニュらしいお料理です。
ビーフシチューの原型とも言われています。
当店でも人気のメニューです。
是非、ご賞味ください。
テラス席で美しいお花のアートを眺めながら、ランチやティータイムを楽しめる、まさにスペシャルなイベント。
ゴールデンウィークはぜひご家族やお友達をお誘いの上、ビストロ カフェ・ド・パリにお越しください。
2018年5月3日(木・祝)~ 5日(土・祝)
※3日午後から花絵が順次完成 ※5日は17時〜フィナーレ
テラス席で冷たいお飲み物を召し上がっていただくお客様が増えてきました。
神戸北野の街を眺めながら、ゆったりとした気分も味わえます。
ぜひドリンクだけでもお気軽にご来店ください。
神戸北野の街も徐々に暖かくなってきました。
これからの季節にオススメのNEWドリンク、洋梨のレモネードと神戸のローカルビール、六甲ビールを心地よい風が吹くテラス席でゆっくり味わってみませんか?
特別な日にふさわしいディナーコースで、ビストロ カフェ・ド・パリならではのフレンチエレガントな夜を演出いたします。
本日は、バレンタインディナーの特別ケーキ、ラ・トゥールエッフェル ショコラムースケーキをご紹介。
名前の通り、エッフェル塔の形をしたショコラムースをカットすると、中からラズベリーソースが出てくるリッチなケーキです。
特別な夜を特別な方と一緒に是非、当店でお過ごしください。
スペシャルゲストとしてフランスの歌を、シンガーのミヨさんが美しく歌ってくださいました。
ミヨさんはこの間、カフェドパリのイベントにてスペシャルゲストとしてフランスの歌を、
神戸北野ビストロカフェドパリさんの投稿 2018年2月2日(金)
フランス北部はパイ生地にアーモンドクリームを入れたガレットタイプのもの、フランス南部ではオレンジフラワーウォーターで風味付けしたブリオッシュ生地にドライフルーツやオレンジを飾ったリング状のものを食べるそうです。
最近ではガレットタイプが主流になりつつあるようで、エピファニーの頃になるとケーキ屋さんやパン屋さんではこのガレット・デ・ロワが山積みになります。
ガレット・デ・ロワの楽しみといえば、フェーブが誰に当たるかですね!フェーブはもともと乾燥した豆を使っていたので、フランス語で空豆を意味する「フェーブ」と呼ばれていますが、今では陶器製のかわいらしい人形が使われています。
今回の動画は、南フランス地方でよく飲まれるリカールの食前酒の紹介です。
ぜひリカールを楽しんで見てください。
今日のカフェドパリ 1分動画では、南フランスのボルド地方のカヌレを紹介したいと思います。是非少しでも、何かをフランスのことを知りたいと思ったら、コメントでお願いします!他のリクエストも良いです!よろしくお願いします。カフェドパリ
神戸北野ビストロカフェドパリさんの投稿 2018年1月18日(木)
新年あけましておめでとうございます! 1月2日より営業いたします。
Thank you for all the lovely moments you shared with us at Cafe de Paris.
たくさんのお客様にクリスマスディナーを楽しんでいただきました。ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。
メリークリスマス! Joyeux Noël ステキなクリスマスをお過ごしください。
当店は5年連続でTripAdviser®の最高評価の賞(エクセレンス認証 Certificate of Excellence 2017)を受賞しました。
これは世界中の施設の中で、最高のサービスとホスピタリティを提供し、トリップアドバイザーの口コミで一貫して高く評価されている施設に与えられる賞です。
皆様本当にありがとうございます。今後も皆様に愛されるお店として努力してまいります。
神戸北野ビストロ カフェ・ド・パリを応援のほど宜しくお願いいたします。
Well-known for travelers’ opinions and critiques, TripAdvisor has awarded Cafe de Paris the Travelers’ Choice and the Certificate of Excellence 2017 for four years in a row.
ハロウィン特製ケーキが出来上がりました!
おいしいパンプキンのケーキと一緒に写真を撮ってハロウィン気分を盛り上げてくださいね♪
ビストロ カフェ・ド・パリはおかげさまで今年で14年を迎えます。
皆さまへの日頃の感謝の気持ちを込めて、クーポンをプレゼントいたします。
ご注文の際、スタッフに携帯の画面をお見せ頂くか、印刷したものをお持ち頂くと、ワンドリンク又はデザートをサービス。
この機会に、是非お越しくださいませ。
クーポン利用可能期間
2017年10月1日〜12月31日まで
フランスの家庭では、家族のお誕生日やお祝い事があると、お母さんが手作りのガトーショコラを作ってくれます。
当店では、チョコレートの美味しさをシンプルに味わえる、優しい甘さのガトーショコラをお召し上がり頂けます。
ケーキセットで、ランチのあとに是非。
「神戸FrenchParty」にご来店いただき誠にありがとうございました。皆さまと楽しい一時を過ごしました。来れなかった方は次回のご来店をお待ちしております。
神戸の秋の風物詩、第36回 神戸ジャズストリートが、2017年10月7日(土)・8日(日)に開催されます。
神戸ジャズストリートは、三宮・ 北野坂界隈にて開催されるジャズのイベント。
総勢150名での演奏者で街中でジャズが鳴り響き北野の街はジャズ一色に染まります。
ビストロ カフェ・ド・パリではテラス席でお食事をしながらジャズの生演奏を楽しめます。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
多くのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとうございました。
今後ともビストロ カフェ・ド・パリをよろしくお願いいたします。
お酒は飲めないけど、雰囲気を味わいたい方、お料理と一緒に美味しく楽しめますので、お酒を飲まれる方とのお食事や、乾杯などの華やかな飲み物がほしいときにもノンアルコールスパーリングワインはおススメです!
心地よい風を感じながら、人気のテラス席でゆったりとした時間をすごしてみませんか?
大切なご家族、ご友人、恋人のお誕生日にサプライズをしたいという方に、オシャレなサプライズバースデープレートをご用意いたします。
ご予約お待ちしております。※要ご予約
ビストロ・カフェ・ド・パリは今年で14周年を迎えます。
これも皆様の温かいご支援のお陰です。ありがとうございます。
14周年の記念に、「中村真美&コピーヌとコパン」の演奏で、フレンチ風 タンゴとジャズのソワレを、ディナーコースと共にお楽しみ頂けます。
お得なディナーコースに、2ステージの演奏付きで、4000円(税込)!
きっと素敵な、お洒落な夜、ソワレ soirée をお楽しみ頂けると思います。
2017年9月29日(金)
Open : 18:00〜
1st stage : 19:00〜
2nd stage : 20:00〜
4,000円(税込) ※要予約
食前酒、前菜、メインディッシュ、デザート、コーヒー、音楽付き。
——–
The 14th anniversary of Bistrot Cafe de Paris will be celebrated with the tango and jazz band 「COPINES & COPAINS」orchestred by Mami Nakamura, which will be performing a two sets of classic jazz music and french tango.
Date: September 29th (friday)
Time: Open 18:00 start 19:00
Dinner: ¥4.000(tax included) French dinner course + music show
Book now and get 1 drink free
フレンチビストロのステーキはいかがですか?
当店のランチ1番人気のメニューは、ステーキランチです。ステーキソースも美味しいと評判を頂いております。
是非、ご賞味下さい。
ワインを飲む時はかかせないチーズ。
当店では、美味しいワインと相性の良いチーズをアラカルトでご用意しております。
夜の北野は少し過ごしやすくなりました。
テラス席で、ワインとチーズで大人な時間をお楽しみください。
サクサクのタルトに、レモンメレンゲをのせました。
レモンの甘酸っぱさに、程よい甘み。
ケーキを食べたいけど、さっぱりしたのがいいな…という時にオススメです!
メレンゲのふわふわ食感と後からくるレモンの酸味が絶妙です。
ランチの後や、カフェタイムに是非。
レモンと言えば、フランス コートダジュールのリゾート地としても知られるマントンという町では、Fête du Citron®(レモン祭り)が毎年開催され、レモンやオレンジでできた巨大なオブジェがパレードするハッピーなイベントです。 来年は2018年2月17日〜3月7日の開催予定ですので、是非一度参加してみて下さいね♪
甘酸っぱい爽やかなタルトができました。
程よい固さのタルトに果汁いっぱいのパイナップルをのせました。
お口の中にパイナップルの美味しさが広がる夏にぴったりなタルトです!
ぜひご賞味ください。
フランスの家庭では、家族のお誕生日やお祝い事があると、お母さんが手作りのガトーショコラを作ってくれます♪
当店では、チョコレートの美味しさをシンプルに味わえる、優しい甘さのガトーショコラをお召し上がり頂けます。
ケーキセットで、ランチのあとに是非。
フランスといえばスイーツ、スイーツといえばクレームブリュレ♪ 表面のカラメリゼは香ばしくてカリカリ、中のクリームはとろーり濃厚です。
このクレームブリュレを食べたくて、ご来店されるお客様もいらっしゃるほど。 カフェ・ド・パリでは、フランス人スタッフが目の前でバーナーを使ってカラメルを作るので、是非お写真を撮って下さいね!
シードルはワインよりもアルコール度数が少なく、またポリフェノールを多く含み、ビタミン、ミネラル類などが豊富で健康志向の飲み物です。
神戸北野ビストロ カフェ・ド・パリでは、シャンパーニュのようにエレガントになるよう、そしてやさしいりんごの味わいを大切に作られたシードル・ブジェのシードルをお飲み頂けます。
どんなお料理にも合うDEMI-SEC(中辛口)をご用意しております。
美味しいお料理ご一緒にスッキリ爽やかなシードルを是非お召し上がりください。
ビールが美味しい季節になりましたね! 神戸北野ビストロ カフェ・ド・パリのテラスで北野坂を行き交う人を眺めながら、少し早めの時間に美味しいビールとおつまみでハッピーな時間を過ごしませんか?
おいしいチーズケーキが焼き上がりました。
当店大人気のベイクドチーズケーキは、フレッシュなチーズを使い、ラムレーズンをアクセントに入れています。
濃厚でコクがあり、チーズケーキが好きな方に、ぜひ召し上がって頂きたい一品です。
濃厚なチーズケーキですので、ブラックコーヒーと相性が良いですよ♪
リカールは、マルセイユの太陽のもとに誕生しました。
その歴史は古く、1932年にポール・リカール氏によって創り出され、今もなおフランス人に大人気のお酒です。
新鮮な南仏プロヴァンスのハーブ、アニス、リコリスを使い、芳醇な香りで冷水で割るとまろやかになり美味しく頂けます。
日本では、提供しているお店が少ないので、当店に来られたら是非一度お飲みになって下さい。
恋人・友達・家族の大切な人の誕生日のお祝いにオススメの、バースデーコース。
わぁ〜☆と感動し、喜んでもらえるサプライズに!
オリジナルのバースデープレートなど予約の際にスタッフにご相談ください。
宝石箱から飛び出したようなビストロ カフェ・ド・パリのスイーツケーキ♥
季節の食材やフルーツを作ったパティシエ特製スイーツです。
フランスのスイーツをティータイムやランチのあとにいかがですか?
ビストロ カフェ・ド・パリはデートのご利用にもオススメです♪
北野異人館をデートしたあとはお二人のおしゃれなお食事を演出。
デートコースで迷ってる方は、ぜひビストロ カフェ・ド・パリをご利用ください。
フランスのパリの街角に舞い降りたような2人だけの時間。
ランチには日が差し込むテラス席で人気のスイーツを選んだり、ディナーではおしゃれな店内でワインやビールで乾杯しませんか?
きっと素敵な思い出になることでしょう。
ご予約お待ちしております。
パスタ好きなら一度は食べてみたい「クスクス」。
デュラム小麦をそぼろ状に丸め・蒸し、野菜や羊肉の煮込みと一緒に食べます。
今、フランスの家庭料理やパリジェンヌの間で大人気。
発祥地は北アフリカから中東にかけての地域です。
ヨーロッパをはじめ世界中で食べられている人気のクスクス。
食べる時はデュラム小麦のプチプチする食感がたまりません。
お野菜たっぷり入ってとってもヘルシー。
日本で食べれるお店は限られています。ぜひ当店でご賞味ください。(要予約)
ビストロ カフェ・ド・パリで人気スイーツといえば、クレーム・ブリュレ。
フランスを代表する映画「アメリ」に登場し、世界中で人気になったスイーツです。
そんなアメリの大好きなことはクレームブリュレの表面をカリッカリッと割ることでした。
カリカリになったカラメルの焼き目をスプーンでカリッカリッと割って、食べるシーンが印象的で、キュートな「アメリ」は日本の女の子の憧れのパリジェンヌです。
お友達を誘ってご来店くださいね。
兵庫県神戸市中央区山本通り1-7-21
Phone: 078-241-9448
ランチ 11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
カフェ 15:00 - 17:30
ディナー 17:30 - 21:00(L.O. 19:00)
定休日:不定休
MAPはこちら
ご予約はこちら
Reservation
神戸市の全てのレストランにおいて、
9,110軒中 No.1を獲得しています。
(2017年1月1日現在)
We are proud to have received first place among 9,110 restaurants in Kobe City by TripAdvisor, the world’s largest travel site.
Well-known for travelers' opinions and critiques, TripAdvisor has awarded Cafe de Paris the Travelers' Choice and the Certificate of Excellence 2020 for 7 years in a row.
イベント情報
お気軽にお申し付けください。
ランチタイムの混雑時にはクレジットカードをご利用頂けない場合がございます。ご了承くださいませ。
You may not be able to use the credit card at the time of congestion of lunch time. Please acknowledge.
プロモーションムービー